海老のしそ巻き

大変ありがたいことですが、当店の人気メニューになりました「海老のしそ巻き」です♬

エビのしそ巻

なお、「エビ」の由来というか語源は「葡萄(ぶどう)」だそうですね。。。

昔から日本で、ブドウ類をエビヅル、エビカズラと呼んでいて、熟した果実実や汁の濃い赤紫色をエビ色と呼んでいたとのことです。
「エビ」を熱すると、葡萄の色に似てくることから、「エビ」の事も「葡萄」と呼んだという説が有力だそうですね・・・

「エビ」は腰が曲がって髭が長いので、お年寄りに似ていることから、「海の老人」、つまり「海老」と書くようになったそうですよ。

では「葡萄(ぶどう)」の名前が、なぜエビヅル、エビカズラからそのように名づけられたか?
当店はやきとんを中心に飽きないをさせていただいておりますので、いずれ葡萄も扱うようになったときに考えますか・・・
σ(^_^;)

また、エビは「海老」が普通ですが、「蝦」とも書きますよね!?
海の中で歩いているエビは「海老」 泳いでいるエビは「蝦」としているようですが、あらら、なんででしょう。。。
( ・ω・)モニュ?

海の中で歩いているエビは、腰が曲がって髭が長く、その様がお年寄りに似ているから「海老」で、海の中で泳いでいるエビは甲羅に覆われた虫のように見えるので「蝦」とされているそうですね。

そんな難しいことばかり考えてると折角の美味しい「エビ」の味がないがしろになってしまいそうです。。。

エビは葡萄(ぶどう)のように赤紫色なのですから、同じ赤紫色の紫蘇で巻いた「海老のしそ巻き」を美味しく食べていただきたいので、ご来店、お待ち申し上げます。